合同会社の設立

合同会社の設立

合同会社とは?

法定費用は株式会社の約半額で、ここ最近、かなりの数が設立されている会社形態です。

1.登録免許税6万円
2.司法書士手数料5万円
3.印鑑作成料含む
4.その他実費 約2千円

合計約11.5万円で設立可能です。

なお、手続きは全て司法書士が行いますので、法務局へ出向く等のお手間は一切掛かりません。

メリット

  1. 新会社法によって規定された法人制度で、旧有限会社と同じような簡易な組織形態です。
    取引契約上など法人格が必要な方には最適です。会社設立費用の法定実費がかなり安い(登録免許税6万円のみ)です。
  2. 株式会社設立費用の法定実費は最低でも約20万円かかります。
    つまり、株式会社と比べて、約14万円も安く、法人格が手に入ります。
  3. 株式会社は毎年決算公告(費用は約6万円)を行う義務や、数年に一度、役員変更登記をする義務がありますが、合同会社はそれらの義務がありません。
  4. 株式会社への組織変更が簡単にできます。
    期間は1ヶ月半ほどかかりますが、法定実費が約10万円(登録免許税6万円+官報公告費4万円)で株式会社に組織変更が可能です。
  5. 取締役会という機関や取締役という役職は無く、それに代わるものとして、社員総会という機関や代表社員、業務執行社員という役職があります。
  6. 出資者は株主とは呼ばれず、有限責任社員と呼ばれます。
  7. 出資者の責任も株式会社と同じ有限責任です。
  1. 会社法によって誕生した法人格のため、知名度がまだ低い。
  2. 会社(法人)組織であるため、帳簿・決算書の作成、赤字でも均等割り(最低7万円)の税金が毎年発生する。
  3. 社長の給料は役員報酬として、会社が支払うため、役員報酬を経費にするためには、株式会社と同様に、毎月定額支給が原則である法人税法の縛りを受ける。
  4. 結果的に、役員報酬は、年1回しか変えることが出来ない。
    個人事業であれば、残った利益は全て自分のものになるが、会社形態では難しい。
  5. 決算書の作成や法人税、法人都民税、法人事業税などの申告書の作成は、個人の確定申告書と違って、難易度が高く、その結果、税理士への料金が発生する。


いかがでしょうか?

とりあえず、法人格が欲しい、なるべく少ない出費で会社を作りたいのであれば、合同会社はお勧めです。
ただし、上記のデメリットもありますので、長い目で見て、株式会社がいいのか、合同会社がいいのかを慎重に検討する必要があります。

最近は、資本金の規制がないため、株式会社や合同会社などが簡単に設立できるようになりました。
その影響もあり、会社を作ったけど、全く動いていない場合や、会社の解散のご相談も多くなっております。
このような場合、そもそも会社設立する必要がなく、とりあえずは、個人事業で始めるべきだった場合も多く見受けられます。

会社は一度設立すると、全く活動していなくても、法人税の申告義務はありますし、基本的には、均等割りという税金が毎年掛かります。
会社を解散する場合には、設立時よりも時間とコストが掛かりますので、本当に会社が必要かどうかを見極めてから、設立することをお勧めします。

会社設立までの流れは、基本的には株式会社と一緒です。
若干異なる箇所もありますが、ほとんど一緒ですので、詳しいことはこちらを参考にしてください。

株式会社の設立double_arrow

一度相談してみませんか?
ご面談、ご相談、お見積もりはこちらから。お気軽にお問い合わせください。double_arrow

お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせ

電話受付時間:月曜~金曜 10:00~17:00

FAXでのお問い合わせ

050-3730-8834

※当サイトの料金は税抜表示です。別途消費税が掛かりますのであらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

    CONTACTお問い合わせ

    ※ 大変申し訳ありませんが、情報だけ得るためのご質問と判断した場合は回答いたしませんのであらかじめご了承ください。

    プライバシーポリシーをご確認・同意の上、
    送信してください。

    メニュー ホーム お問い合わせ お電話