
-
納税予測はもちろんのこと、融資の取次、助成金、経営計画など、資金繰りを中心とした提案を心掛けます。
-
必要な業務のみご依頼ください。単発でのご依頼も喜んで承ります。
-
お客様で出来る業務と会計事務所で行う業務を切り分け、無駄なサービスを省くことでリーズナブルな料金でご依頼可能です。
-
出来るだけ無駄のない形で業務を行います。例えば、通帳データはネットバンキングのデータをメールで頂ければ、記帳代行料は発生しません。
-
会社設立、解散、清算、合併、分割、相続、贈与、譲渡などの業務も承ります。 必要であれば、弁護士、司法書士などの専門家をご紹介いたします。
-
スピード対応と相談のしやすさを心掛けております。
税理士直通メール、携帯番号をお知らせします。 -
月次の契約を解除する場合にも、期間や違約金等の縛りはございません。 気に入らなければ、すぐに解除可能です。
KMパートナーズ税理士法人サービス一覧
税理士が社長を徹底サポート!
会社設立前、会社設立後はそれぞれ悩みや疑問は異なります。最適なアドバイスでサポート致します。
- ここまで考えてる?
- 会社設立の落とし穴
- 本当に会社が必要ですか?
- 個人事業で充分かも?
- 資本金っていくら位がいいの?
- 税理士おすすめ!資金繰りと税金から考える資本金の決め方
- もらわないと丸損!
- 助成金のもらい方
- 開業資金をスムーズに調達!
- 公庫の事業計画書を書いてみよう!
- 何月決算がいいの?
- 消費税と資金繰り、業種から考える決算期の決め方
- 適当に決めると税務調査で痛い目にあう危険大!
- 役員報酬の決め方
- ただ出すだけじゃ駄目?
- 税金が少なくなる届出の出し方
- 税金って赤字でもかかるの?
- 赤字でもかかる税金はある
- 消費税って最初は払わなくてもいいの?
- 消費税を2年間ゼロにする方法
- 設立1期目に消費税が還付されることがあるって本当?
- 有利な消費税の届出方法
- 交際費って一部しか経費にならないって本当?
- 節税できる交際費の使い方
- 資本金って使っていいの?
- 意外に知らない資本金の使い道
- 領収書って必ず保存しなくては駄目?
- 書類の保存期間
- 会社を作ったけど営業してない・・・
- 会社解散、清算の裏技!
- 急に売上が上がりそう!
- 多額の税金は決算期変更で対処する
- 中間申告で多額の納税が発生する場合
- 仮決算で減額する
- 資本金を増やしたい
- お金の掛からない資本金の増やし方
- 資本金の額にこだわらないのであれば
- 資本金を減らして節税する
- 社会保険料の負担を減らしたい!
- 会社を清算して、個人成り
さまざまな視点から開業当初ならではの問題点や開業後の問題点を把握し、もっとも有利で金銭的にメリットが大きくなるようにアドバイス致します。
節税や助成金といったお金に関することは、単に知らないだけで損する可能性があります。税務署は節税についてはまったく教えてくれませんし、助成金も知らなければ丸損です。 金銭的な負担を少しでも軽くするために、税理士を上手に利用してみませんか?
税理士がお役に立ちます!
KMパートナーズ税理士法人がお役に立ちます!
税務サポートから経営判断のご相談まで可能です!
今の税理士に満足していますか?
- 毎月の顧問料を払っているのに、税理士から何の提案もない。
- 毎月の月次決算の資料が3ヵ月後になってやっと出来上がる。
- 税理士と話すのは、申告の時の年1回だけ。
- 相談したいことがあるのに聞きづらい。
- 税理士と年齢が違いすぎるので話が合わない。
- 会計ソフト、クラウド型会計ソフトの導入指導をしてくれない。
- 無理に会計ソフトを導入させられている。(記帳代行してくれない)
KMパートナーズは誠実対応です!
-
対応のスピードが速いのが自慢です!
-
税理士が打合せをしますので、気軽にご相談することが出来ます。
-
資金繰りや融資のご相談にも対応します。
-
お打合せの際に月次決算報告書をお持ちし、経営者と共に前月の確認を行い、当月以降の対策を練ります。
-
経営者に自社の長所や短所を数値の裏づけから理解していただき、スピード経営を実現する仕組みを作ります。
-
早めの納税予想から、節税対策を実施するので、無駄な税金を払わないで済みます。
-
会計ソフトの導入により、正確な収入・支出を素早く把握することできます。
- クラウド型会計ソフトの利用で、通帳、クレジット払いの経費の会計処理が自動化できます。
- 会計ソフトの入力が苦手、時間がない場合は記帳代行いたします。
-
税理士が経営者と同じ感覚の視点でサポートします。
-
相続税・贈与税・譲渡所得税など、法人だけでなく、個人も含めた総合的な対策について提案いたします。