会社、個人事業主様の料金表
1)顧問料
売上金額(年) | 顧問料(月額) |
1,000万以下 | ¥30,000 |
3,000万以下 | ¥35,000 |
1億以下 | ¥40,000 |
5億以下 | ¥50,000 |
10億以下 | ¥70,000 |
20億以下 | ¥100,000 |
20億超 | ご相談 |
2)記帳代行料
仕訳数(月) | 記帳代行料(月額) |
50以下 | ¥0 |
100以下 | ¥5,000 |
200以下 | ¥10,000 |
300以下 | ¥15,000 |
500以下 | ¥25,000 |
1000以下 | ¥50,000 |
2000以下 | ¥100,000 |
2000超 | ご相談 |
3)決算料(年1回)
決算時 | 決算料(年1回) |
基本料金 | ¥150,000 |
消費税あり(簡易課税) | ¥0 |
消費税あり(原則課税) | ¥50,000 |
申告書の提出先が1箇所増える毎に | ¥15,000 |
外形標準課税 | ご相談 |
連結納税 | ご相談 |
資本金1億円以上 | ご相談 |
医療法人、社団法人、NPO、LLP | ご相談 |
- 会社の事業形態によって業務量が大幅に異なるため、正確なお見積りは面談の上決定いたします。
- 売上は、仕入のある業種は粗利益で判定
- ご面談による打合せ回数により、報酬が上下する場合がございます。
- 仕訳数とは、毎月の領収書・請求書の数、預金通帳の毎月の行数、売掛金、買掛金等の処理数の合計です。なお、会計ソフトのデータや、通帳や領収書などを紙のコピーではなく、Excel等のデータで頂ける場合は、仕訳数にカウントしません。
↓参考用のエクセルシートです。仕訳入力シートMFやfreee、弥生会計オンラインなど、口座の自動取込機能を使う場合も、仕訳数には含みません。
月額報酬に含まれる業務
- 税務相談、月次決算、節税対策、納税予想、資金繰り、納税相談
- 日本政策金融公庫への取次、融資可否の簡易判断、弊所からの申込、公庫申込時の同席
- 会計ソフトを使い、自社で入力を行う場合の導入支援、チェック業務
- 源泉所得税の集計、管理、納付書作成(納期の特例、毎月納付の報酬源泉税など)
- 社員数5名までの年末調整、源泉徴収票・支払調書・給与支払報告書の作成・提出
- 法定調書合計表の作成・提出、償却資産税申告書の作成・提出
- 法人税・消費税・都民税等の中間申告を含みます。(仮決算による中間申告は含まれません)
- 法人代表者の確定申告を含みます。(収入が役員報酬のみの場合)
見積り料金に含まれない業務
- 株価評価、土地評価などの財産評価
- 相続税、贈与税等の申告業務・節税対策
- 不動産収入、事業所得、株取引等の確定申告
- 土地、建物、株式等の売却による譲渡所得等の確定申告
- 会社の合併、分割等の組織再編など、登記等が関係する業務(司法書士ご紹介します)
- 給与計算、社会保険業務、助成金申請業務(社会保険労務士をご紹介します)
- 税務調査の立会料(日当)